新感覚シネマティックノベル
『Forever Time』

  • 2024年9月13日

パッシブスキルを揃えて通常攻撃で殴りまくるローグライク『Megaloot』がアツい

通常攻撃を強くするゲームは面白い。地味な部分を妙にこだわる作品は数字の増え方が美しくて好きだ。例えば、体力がちょっとだけ残ってしまうような敵を一撃で屠れるようになったあの瞬間。この絶妙な成長カーブはもはや芸術ではないだろうか。 『Megaloot』は通常攻撃だけのシンプルなゲームだ。やられる前にやる […]

  • 2024年9月12日

ホラー小説を怖さのあまり捨てた人間が恐怖を求めて三千里に至るまで

小学生の私は山田悠介『親指探し』を読んであまりの恐ろしさに本棚に置いておくのすら嫌になり、人生で初めて本を捨てた。中学生の私はリングシリーズを見て、タオルケットから足を出せずに布団の足元を這いつくばる貞子を想像して震えた。大学生の私は映画『残穢』のテレビCMが流れるたびに恐怖し、バイト先の本屋で棚に […]

  • 2024年9月11日

『絵な子の気楽なゲーム日記』第2回「死噛もおもしろ~い」

絵な子です。 「絵な子の気楽なゲーム日記」とは、毎週水曜更新(予定)のその名の通り気楽なゲーム日記です。 読者の方も気楽に読んで頂けると幸いです。   第2回は「死噛」の話。 「死嚙」はエクスペリエンスさんから発売されているゲーム。こちら、CERO Zとなっております。けっこう怖め、ややセンシティブ […]

  • 2024年9月9日

【クリアの後で。】超能力をロジックで論破する推理アドベンチャー『StafferCaseレビュー』

クリアしたゲームの余韻に浸りながらキャッチーなレビューをお届けする『クリアの後で。』 第22回は架空のロンドンで起こる超能力殺人事件を解決していく推理ゲーム『StafferCase(ステッパーケース)』です! ※StafferCaseはステッパーケースと読めないと思われるかもしれませんが、公式がこの […]

  • 2024年9月7日

オジサンで無双する『Halls of Torment』がクソ面白いのに知名度なさ過ぎなので一肌脱ぐ

やたらモテる女性に『○○って雰囲気イケメンだね』と言われて「コイツ…苦し紛れな発言を…」と歯ぎしりした経験がある。お前は磨けば光る可能性を秘めてるぞ、的な励ましニュアンスなんだろうけど結局光らせて貰えなかった。乗せてから落とすなよバーカ!! 『Halls of Torment』は野暮ったいけど光るモ […]

  • 2024年9月6日

エロゲの夏にありそうな写真グランプリ

HARF-WAYライター陣による「エロゲ背景写真グランプリ」in summer。いざ開幕! ルールはシンプル。それぞれが思う夏っぽい写真を撮ってきて、妄想、いやリビドーをぶちまけていくぜ! ノベルADVあるあるを攻めるものから、ライター独自の世界観が光るものまで。超自由形式なラインナップです。8月は […]

  • 2024年9月5日

掌編は、刹那の美しさを楽しむだけの“線香花火”なのか

短編よりさらに短いお話を指す「掌編」。 主に小説で用いられるジャンルですが、最近ではフリーのノベルゲームでも見かけるようになりました。 もし商業ゲームなどの長編を打ち上げ花火にたとえるなら、掌編は線香花火になるのかもしれません。ただ、その刹那の美しさを「一度読んだらおしまい」と考える人もいる模様。 […]

  • 2024年9月4日

『絵な子の気楽なゲーム日記』第1回「eスポーツはスポーツか?」

絵な子です。 「絵な子の気楽なゲーム日記」とは、毎週水曜更新(予定)のその名の通り気楽なゲーム日記です。読者の方も気楽に読んで頂けると幸いです。 第1回は「eスポーツはスポーツか?」という話です。 どうなんでしょう。 話してるのは殆ど VALORANTの話です。 eスポーツはスポーツか? 結論。スポ […]

  • 2024年8月31日

デッキ構築型ローグ難民が『ゼットジリオンズ』で苦手克服したって話-Zet Zillions-

デッキ構築型ローグライクが苦手だった。スレスパと毎回比較される風潮も好きじゃないし、そもそもカードが強いのか弱いのか基準が分からん。そういうと「このゲームは簡単ですよ~」みたいなことを言われるけどそういうことではない。苦手意識を持った人には難易度以外の部分でやりたいと思わせる導線が必要であって、そこ […]

  • 2024年8月27日

深海ゲームの世界へようこそ

夏といえば海、海といえば深海。皆さんは深海ゲームがお好きですか?私は溺れるほど大好きです。 ということで今回は果てしない深海ゲームの魅力とオススメの深海ゲームについて紹介したいと思います! 深海ゲームってなに? 『深海ゲーム』という明確な分類は特にないので、「浅瀬から始まり徐々に探索範囲を深海へと移 […]