至高のアナログアドベンチャーゲーム『T.I.M.E STORIES』を紹介
こんにちは!蛮族Vtuberのババンバです。 本日はボードゲーム『T.I.M.E STORIES』の紹介をしようと思います。 『T.I.M.E STORIES』とは? T.I.M.E STORIESは […]
こんにちは!蛮族Vtuberのババンバです。 本日はボードゲーム『T.I.M.E STORIES』の紹介をしようと思います。 『T.I.M.E STORIES』とは? T.I.M.E STORIESは […]
Satisfactoryとの出会い。そして200時間。 2024年1月19日、パルワールド発売。色々な意味で話題になり「自分も触っておかないとなぁ」と触ってみたが、アーリーアクセスという事もあり、ある […]
こんばんは。いやこんばんはでない人もいるかもしれないけれどこれを書いている私にとっては今はこんばんはなんだ。こんばんは!元気な挨拶嬉しいね。こんばんは!イエーイ! 私?私はどうしてこんなんになってるか […]
生まれた時から家にゲーム機はあったけれど、ゲームのおもしろさに気付けたのはだいぶ先のことだ。子どもの頃は身の回りにアクションゲームばかりが氾濫していて、どんくさい自分は全く付いていけなかった。 自分が […]
クリアしたゲームの余韻に浸りながらキャッチーなレビューをお届けする『クリアの後で。』 第21回は2091年の南極でお腹を空かせた人に目玉焼きを振る舞う謎のゲーム『Arctic Eggs(アークティック […]
あきら こんにちは!本日はとってもドキドキしながら書いています……。 あきら 今回取り上げるのは、さんさんとおでこに選定印が輝く名作ゲーム『冠を持つ神の手』です! 今更聞けない誰かへ布教。 『冠を持つ […]
みなさん、ローグライクは好きですか。自分は好きです。戦略を要求されつつも振れ幅が大きく、ぶち壊せるものが好きです。今回はそんな2Dローグライクアクションである『Skul: The Hero Slaye […]
こんにちは!蛮族Vtuberのババンバと申します。 今日はデッキ構築型ローグライク『HELL CARD』を紹介したいと思います。 HELL CARDとは 『HELLCARD』は、2024年2月2日にリ […]
怪獣とヒーローが大乱闘する派手なゲーム。面白そうだなと思いつつ、どこか自分とは無関係だと感じて手が伸びなかった。なにせ筆者はあのゴジラですら通しで見たことがない。だからこそ、今作を心より楽しめる誰かに […]
『銀の弾丸』は七つだけ。真実への道はひとつだけ。 全世界一億人。「あの頃」のフリーゲーム好きの皆さん、こんにちは。 PC向けフリーゲーム勃興期の00年代。何本もの名作を生み出した老舗フリーゲームサーク […]