今読んでる記事の別Verを印刷して紙媒体で読めたら面白そうだなと思ったので実装します

タイトルの通りです。スマホやらパソコンを介して文字を読む体験と、紙の質感を指先で感じながら読む体験って別物だと考えており、どっちも楽しめたらお得なのにな~と思っていました。

まとまった文量を用意して本を作るのも良いのですが、そこまで大袈裟なことしなくても読んでくれた人が気軽に紙媒体を楽しめたらいいよなと。そこで、記事内にPDFを設置して読者が任意で小冊子を作れる仕組みを導入することにしました。

例えば、こんな感じで記事からPDFをダウンロードできる状態にします。

B5サイズ、両面印刷、短辺綴じ。
上記の設定で8Pの小冊子を作れます。

現物はこんな感じ。

▲紙が2枚出るので上の形で谷折りしてください
▲折るとこんな感じになります
▲挟み込むと小冊子風っぽくなります

ちなみに、プリンターを持っていない人はコンビニ印刷も可能です。不安だったのでセブンイレブンで実際に印刷して確認してきました。セブン専用『かんたんnetprint』から印刷するとこんな感じ。

▲白黒×両面印刷で40円が2枚なので80円(割高)

綺麗に印刷できるけど、B5サイズ2枚しか印刷してないのに80円は割高な気もする。ふらっとコンビニに寄っていつでも紙面化できるのは面白いけど、だったらいつも買ってる食べ物をちょっと贅沢にするとかに使って欲しいなとも思ってしまう。

現状はコンビニ印刷も出来なくはないけど自宅にプリンターがある人向けのコンテンツかな~って感じ。家のプリンターだったらカラー印刷にしてもそこまでコスト掛からないはずなので。

ほかにも色々と考えていることがあるので別途お知らせします。紙媒体で読むの面白そうだな~と思った人は試してみて下さい。

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

お試しスポンサー

面白そうなゲームを見つけたい!
ゲーム探究者『門野まもり』

CTR IMG