「インディーライフストリーマーズ TRIP ONE」の放送日が6月28日(土)に決定。過去に2回の放送を実施していましたが、要領も掴んできてここからが本番なのかなって感じもします。なんと初回放送の視聴回数は2万回を超えているとのこと。

「インディーライフストリーマーズ(ILS)」は、ストリーマーがインディーゲーム開発者・パブリッシャーと協力し、公式の監修のもと、それぞれが好きなジャンル・属性のゲームをリレー形式で紹介していく生放送企画です。
また2025年3月には「インディーライフストリーマーズ GYAAR Studio SP」としてバンダイナムコスタジオとコラボ番組企画を実施。
続く「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」でも現地放送・応援放送を実施し、ゲームレーベル『GYAAR Studio(ギャースタジオ)』のタイトル紹介を筆頭にハチャメチャに盛り上げていました。
「インディーライフストリーマーズ TRIP ONE」開催概要
〈詳細〉
開催日時:2025年6月28日(土)
プラットフォーム:YouTube
まだ先の話なので忘れちゃっても責任持って再アナウンスするので大丈夫です。それにしてもホントにすんごい勢いですよね。実際に運営陣の方とお会いしたこともあるのですが、全員パワーのある配信者集団だなと思います。ほとばしってるのよ推進力が。
明瞭なコンセプト(作り手と遊び手の橋渡し)と一貫した軸(紹介タイトルの選定基準)があるから見ていて安心できるし、人によって合う合わないはあるかも知れないけど単純に面白い試みだなと毎回思ってます。少なからず筆者は好きですね。
閑話休題。どうやら前夜祭も気合い入れてイベントを開催するらしいので、そっちの方にも少し触れておこうと思います。
前夜祭では『本編予習イベント』と『ゲームプレゼンタイム』を実施

本番を直前に控える6月27日には前夜祭が開催。第1部と第2部で異なる企画を用意しており、ただの紹介コーナーの枠だけに留まりません。
- 開催前夜ナビSP:本放送紹介コーナー
- インディーライフプレゼンターズ:ゲームプレゼンコーナー
筆者は『ビブリオバトル』が好きなのでプレゼン企画に大注目しています。どの切り口で何を紹介するのかは人によって千差万別ですし、ストリーマーの個性を知る機会としても機能するのかな~とか思ったり。
前夜祭のおかげで視聴者が前知識を持った状態で本番に臨めるのが親切ですよね。やること多くて大変だろうなと思いつつ、それでも見てくれる人を優先して楽しませる姿勢も印象的。思う存分に暴れて欲しい。
出演ストリーマー大募集!
「来たれバケモノbyフェイ」

まさかの出演者募集が開始しました!全体の流れが決まっていてなおかつサポート体制も手堅い状態で晴れ舞台に立てる絶好のチャンス。お世辞抜きで良い経験になると思うので場数踏みたい方は是非!
個人・企業所属・団体所属などに関係なく応募できるとのことで、お金も掛からないしエイヤの気持ちで挑戦してみてください。信用できる人たちなので背中預けても刺されないことは保障します。
募集期間は3月31日まで。
詳細な条件などは以下のとおりです。
- インディーゲームが大好きな方
- ゲーム配信がメインコンテンツの方
- 週3回以上ライブ配信をしている方←注意
- 楽しいことを届けるのが好きな方
- 本企画についての機密保持を厳守出来る方
- 一般的な社会常識を持っている方
- 無報酬で出演が可能の方
運営メンバーの『フェイ』氏は「バケモノみたいな奴でも面白ければ俺がなんとかする!」と言っているので、ゲームの良さを届けたいという熱い思いをお持ちの方は検討してみてください。
▼応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOF-awaB-eGA6G4amsBf9rv8X09FNzayRRuP-1fIcI1xC9og/viewform
▼インディーライフストリーマーズ関連リンク
公式サイト:https://indielife-streamers.online/
公式X(Twitter):https://x.com/IndieLife_Stm
<問い合わせ窓口:indielife.strms@gmail.com>