2025年1月18日(土)昼12時〜放送予定の「インディーライフストリーマーズ ADVANCE」にて取り扱う21のゲームタイトルを発表されました。
[インディーライフストリーマーズ概要]
ストリーマーがインディーゲーム開発者・パブリッシャーと協力し、公式の監修のもと、それぞれが得意とするジャンル・属性のゲームをリレー形式で紹介していく生放送企画です。
〈情報解禁TRAILER〉
初回放送では『21本の新作インディータイトル』を総勢7名のストリーマーが3タイトルづつ、合計約8時間に渡ってご紹介します。
〈開催概要〉
◆イベント名:インディーライフストリーマーズ
◆会期:2025年1月18日(土)昼12:00~
◆プラットフォーム:YouTube
〈出演者(紹介順)〉
フェイチャンネル/季沙 / kisa/とろっぽ/LayerQ/野々熊びこり/奈々瀬ひかげ/しろこりGames
ストリーマー1人目:フェイ
王道タイトルから小規模開発ゲームまで幅広いジャンルを遊んでいるストリーマーさん。
軽快なトークでノンストップに話し続ける距離感の近さも魅力です。
担当タイトル①
マウントクエスト ~同級生からマウントを取れ~
コメディ中心の劇団『ヨーロッパ企画』からインスパイヤされた実写ADV作品。お笑い芸人の「長沢たかし(磁石)」が脚本を担当しており、コントのような形でゲームが進むようです。
お笑い芸人やグラビアアイドルを起用したキャスティング陣も注目ですが、「同級生からマウントを取る」といった妙に生々しい設定も気になります。
ゲーム名 | マウントクエスト ~同級生からマウントを取れ~ |
開発 | NaYaMi |
パブリッシャー | Yanase Games, Inc.0 |
担当タイトル②
NIGHTMARE OPERATOR
初代PS後期を彷彿とさせる程よいローポリゴンが印象的なアクションホラー作品。ゲームイベントで筆者もプレイさせて頂きましたが、めちゃくちゃ面白かったので個人的に注目しています。
格ゲーでお馴染みの『コマンド入力』を行うことで特殊攻撃が可能になる『クラッチシステム』など、面白そうなシステムを搭載しているのが印象的でした。
ゲーム名 | NIGHTMARE OPERATOR |
公式トレーラー | https://youtu.be/dSBVNgYKJjo |
開発 | DDDistortion |
パブリッシャー | DDDistortion |
担当タイトル③
Spell Fragments
魔法構築&ハクスラの絶対面白いローグライク系作品。システム的に近くてぱっと思いつく作品だと、スペルディスクとかが近いのかなって印象ですね。
- 魔法の発動条件となる『トリガー』
- 基本効果となる『スペル』
- 性能を変える『オプション』
上記の要素を組み合わせて呪文を構築できるだけでなく、そこにハクスラなんて組み合わせたらもう絶対面白いですよね。
ゲーム名 | Spell Fragments |
開発 | Cocoro Software株式会社 |
パブリッシャー | Cocoro Software株式会社 |
ストリーマー2人目:季沙 / kisa
ほんわかした関西弁とメカ好きのギャップが印象的な喫茶店系ストリーマーさん。
ガンダム関連の作品をメインにしているほか、まったり楽しめる柔らかいタッチの作品もライブ配信していらっしゃいます。
担当タイトル①
キメキャワ♥限界ビートちゃん!!
限界少女『ビートちゃん』が死んだ目をしながらお仕事するリズムゲーム。ベルトコンベアに乗って運ばれてくる果物をがっちゃんこしてジュースを量産し、ゲージが溜まるとトリップしてキマります。
unityroomで大好評となりroom6からパブリッシングが決定。短いサイクルでリズムゲームの気持ち良い部分を凝縮しているので満足度もかなり高かったです。
ゲーム名 | キメキャワ♥限界ビートちゃん!! |
開発 | Team Kimekyawa |
パブリッシャー | room6 |
担当タイトル②
けものティータイム
ケモKAWAII喫茶店経営ADV。客に応じてブレンドした紅茶と美味しいお菓子を提供し、訪れた人を片っ端から癒す見た目通りの可愛いやつです。
茶葉を入れる音やポッドから紅茶を注ぐ音など、ASMRとして楽しめる音作りにもこだわりを感じます。筆者も過去のゲームイベントで試遊しましたが、思わずにやけてしまうクオリティの高さでした。
ゲーム名 | けものティータイム |
公式トレーラー | https://youtu.be/ux4iRl7GmEo?si=lRpRJMtsZPzvbFP7 |
開発 | Studio Lalala |
パブリッシャー | Studio Lalala |
担当タイトル③
SONOKUNI
見下ろし視点のハードコアアクション。最高にイケてる日本語ラップを聴きながら、バキバキの暴力と時間操作を使ったスキルで暴れられるので言うことなし。
バイオSF×日本神話を掛け合わせた設定も珍しく、ホットラインマイアミのようなノワール系とは違ったベクトルを作り出している部分も気になります。
ゲーム名 | SONOKUNI |
公式トレーラー | https://youtu.be/cZ31EeJNFIE?si=zYCgD1Sk7pPikQ9m |
開発 | DON YASA CREW |
パブリッシャー | Kakehashi Games |
ストリーマー3人目:とろっぽ
ボカロ作品を原キーで歌い上げる歌唱力を持つ高音ボイスストリーマーさん。
新旧問わず様々な作品に触れているようで、専門知識を使わず初々しくゲ―ムを楽しむ姿が印象的。
担当タイトル①
星のハルカ
宇宙を舞台にしたSF×ジュブナイル×アクションRPG作品。少年少女の成長を描く冒険譚に忠実かつ、TVアニメやコミック風の演出で世界観がハッキリしている印象を持ちました。
どっぷりSF作品という訳でもなく、王道JRPGに近い感覚で楽しめそうです。真っすぐで清らかな物語を楽しみたい方は要チェック!
ゲーム名 | 星のハルカ |
公式トレーラー | https://youtu.be/H7-Ujvz3Ue4?si=NY3C9XvqMh71W8s- |
開発 | アトリエミミナ |
パブリッシャー | PLAYISM |
担当タイトル②
スゴイツヨイトウフ
豆腐を操って味噌汁にダイブする2Dアクション。何を言ってるか分からないかもしれませんが、嘘じゃないんです信じてください。
ネタゲーかと思いきや豆腐の特徴を活かしたアクション性がゲームに落とし込まれており、随所に挟まれる実写ムービーと相まって侮れない作品です。
ゲーム名 | スゴイツヨイトウフ |
公式トレーラー | https://youtu.be/-CCta8w3kBU?si=25tNo_7XHhx8rsN- |
開発 | Zounoashi Games |
パブリッシャー | Phoenixx Inc. |
担当タイトル③
Danchi Days
平成レトロをテーマにした団地ADV作品。UIとキャラデザがGBA愛に溢れててビックリしちゃった。好きだけじゃなくて愛がなきゃ作れないと思う。
「団地」と言われてピンと来ない人もいるかもしれませんが、逆に団地と言われてビビッと来た人はsteamストア覗いてみると驚きますよ。
ゲームリンク名 | Danchi Days |
公式トレーラー | https://youtu.be/_hl3j1e308s?si=uxfwGoVejgw8re7o |
開発 | sandy powder mogumu Melos Han-Tani |
パブリッシャー | Analgesic Productions |
ストリーマー4人目:LayerQ
インディーゲームストリーマーのパイオニアに近い大御所(だと個人的に思っている)。
ゲームメディア『indie freaks(インディーフリークス)』の代表でもあり、知識量と経験値で群を抜いている存在だと思います。
YouTube | https://www.youtube.com/@LayerQ |
Xアカウント | https://x.com/Layer_Q |
担当タイトル①
Witch the Showdown
ボス戦だけのデッキ構築×パリィメインのアクション作品。パリィで凌いでカードをぶん回す独特のプレイフィールが特徴。とにかくバトルスピードが速い。
回避とパリィでコンボを貯めて構築したデッキで叩き潰す。異なるジャンルの良いとこ取りを上手く実現してて筆者も気になってます。
ゲーム名 | Witch the Showdown |
公式トレーラー | https://youtu.be/yRtWedWUaGY?si=7z3fRHuP8MuN9Qzy |
開発 | CitalesGames |
パブリッシャー | CitalesGames |
担当タイトル②
SKY THE SCRAPER
「ビル清掃」で日銭を稼ぐ若者をテーマにしたローグライク作品。ワイヤーを使って左右にスイング移動して素早く掃除しつつ、事故や怪我のリスクにも配慮する必要があるため一筋縄ではいかなそうです。
税金や趣味に消えていく少ない給料をやり繰りするほか、夢を実現するために必要な「志」を確保することも重要。機動力の高いアクション面はもちろん、人生に迷う若者の追体験としても楽しめそうな印象です。
ゲーム名 | SKY THE SCRAPER |
公式トレーラー | https://youtu.be/BG4cUvEyHnY?si=DkCPgOuOnmlAh8_C |
開発 | Ryo Kobuchi |
パブリッシャー | HYPER REAL |
担当タイトル③
都市伝説解体センター
不思議なメガネで怪異が見えるようになった主人公が都市伝説を解体していくADV作品。過去に体験レポ記事を書かせて頂いたので、もっと詳しく詳細を知りたい方はご覧ください。
本格ミステリを思わせる濃厚な作風ではなく、1話区切りでドラマのように楽しめるコンパクトさが魅力。粒さ加減が程よく残るドット絵や耳に残るBGMなど、作品クオリティも高いので是非知って欲しい作品です。
ゲーム名 | 都市伝説解体センター |
公式トレーラー | https://youtu.be/Wloqu5fAKkI?si=jQWXWKWLUxQPuyFN |
開発 | 墓場文庫 |
パブリッシャー | 集英社ゲームズ |
ストリーマー5人目:野々熊びこり
可愛い見た目とは裏腹に10時間超えの長時間プレイをこなしきる実力派ストリーマーさん。
俗に言う「死にゲー」やしっとりとしたエモADVを反復横跳びしており、根っからのゲーム好きが伺える選び方も推しポイントです。
担当タイトル①
Aeruta/アルタ
2Dダンジョンを攻略しつつ、パン屋経営も行うほのぼのアクション作品。素材集め&パン作りで経営を安定させ、スキルや設備を強化していくサイクルがしっかりしてて安定感も抜群です。
コンテンツ強化のアップデートも活発に行われており、アーリーアクセスながらもボリュームが確実に増えているので信頼できるゲ―ムといえます。そして何よりキャラがかわいい。
ゲームリンク名 | Aeruta/アルタ |
公式トレーラー | https://youtu.be/nVNBtbIzVHk?si=RXdH-09QXRCSWl-G |
開発 | FromDawn Games |
パブリッシャー | グラビティゲームアライズ |
担当タイトル②
GOMAN -stuck in the avici hell-
横スクロールの2D死にゲー作品。トレーラーを見る限り、重めでどっしりとした挙動でパリィの応酬をしつつ、無限ループする世界を進んでいく形です。
「死ぬと数秒前に戻る」システムがあるようで、やり直しのレスポンスが早くて即座に前線復帰できると思われます。死を前提とした骨太アクションがどのような形で収束するのか楽しみです。
ゲームリンク名 | GOMAN -stuck in the avici hell- |
公式トレーラー | https://youtu.be/UckSDlNo4FY?si=JQkxvdZ2tjkEUcBW |
開発 | 株式会社ブラストエッジゲームズ |
パブリッシャー | 株式会社ブラストエッジゲームズ |
担当タイトル③
雑音系少年少女
過去のトラウマを軸にした謎解きADV作品。迷宮都市「雑音ノイズスクランブルシティ」を舞台に記憶を失った6人の少年少女が、自身の『ノイズ(過去の辛い出来事)』と向き合う群像劇のようなシナリオになっているようです。
複雑な設定に気圧されそうになりましたが、個性的なキャラが自身のトラウマと向き合う文脈が見えてくると一気に引き込まれました。ノイズと向き合うパート『絶対対話』もドラマ性を感じます。
ゲームリンク名 | 雑音系少年少女 |
公式トレーラー | https://youtu.be/bgRqmVEkJ38?si=pSkez-VzzsXdIMXW |
開発 | DankHearts |
パブリッシャー | DankHearts |
ストリーマー6人目:奈々瀬ひかげ
ジャンプスケアも恐怖シーンにもビビらないホラゲ専門のストリーマーさん。
平成オタクを自称するだけあって、そこかしこに2ちゃんねらーの香りがします。
担当タイトル①
Time for Bed - 夜ふかしの悪夢 –
お母さん(画像左の人物)から隠れながらゲームを遊んでクリアを目指す作品。寝たふりで上手く騙しながらゲームを遊ぶユニークな発想はもちろん、不気味なホラー要素でメリハリも効いてる様子。
時間無制限の長期戦とか思いきや、寝たふりを長時間しようすると視界がぼやけてしまうため、どこかでリスクを背負って一気に駆け抜ける場面も必要になりそうです。
ゲームリンク名 | Time for Bed - 夜ふかしの悪夢 – |
開発 | NERDY PENGUIN |
パブリッシャー | NERDY PENGUIN |
担当タイトル②
SHI SHI TE NA O-Even in Death-
足音を消して異形のバケモノから逃げるステルスホラー作品。敵キャラの描写が凄まじくグロテスクなので、ホラゲ耐性を持つ人向けにかっちり作られている印象です。
トレーラーからツクール製作品ならではの不穏さが漂っており、血液の赤みを帯びた艶めかしいクリーチャーの造詣にゾッとしました。
(筆者はホラゲ耐性なし)
ゲームリンク名 | SHI SHI TE NA O-Even in Death- |
公式トレーラー | https://youtu.be/E2Walov1R3s?si=CcmCgqO_bG1XYWwc |
開発 | 無限堕落 |
パブリッシャー | 無限堕落 |
担当タイトル③
虚衝 – Kyosho
屋敷に隠された謎に迫るアクション強めの和風ホラー作品。刀を使ったパリィアクションもあるようで、完全にホラー寄りではないため敷居は低そうです。
また必要なアイテムをパズル形式で取捨選択するインベントリ管理も採用しており、恐さの中にもアイディアの光る作品だと思いました。
ゲームリンク名 | 虚衝 – Kyosho |
公式トレーラー | https://youtu.be/lzJGVEdf8rU?si=8ecCSz3qLu4SqShK |
開発 | むつむつプロジェクト(Mutsu’pro) |
パブリッシャー | むつむつプロジェクト(Mutsu’pro) |
ストリーマー7人目:しろこり
インディー専門かつポストアポカリプスを愛する姉御ストリーマーさん。
退廃的な世界感や不気味で奇怪な作品を紹介していることが多く、そんなゲームがあったのかと唸る作品を見つけるキュレーターとしても活躍なさっています。
担当タイトル①
Sea Fantasy / シーファンタジー
ほぼ全てが釣りで構成されているドット絵RPG。釣りが素材集めや金策等のミニゲーム的な立ち位置ではなく、戦闘そのものになっているのも特徴です。
綺麗なドット絵で登場キャラも丁寧に描写されており、世界観もかっちり固まっている印象。RPGの見慣れた釣り要素を、アイデア力で斬新なゲーム体験に引き上げていて気になってます。
ゲームリンク名 | Sea Fantasy / シーファンタジー |
公式トレーラー | https://youtu.be/FaWXd2OVJUA?si=f5lkTHig0cn6OsJW |
開発 | METASLA |
パブリッシャー | METASLA |
担当タイトル②
SerialWorld / シリアルワールド
デッキ構築ローグライクと可愛いモンスターを掛け合わせた作品。「アニマ」と呼ばれるモンスターを3匹選択し、技カードを集めながらダンジョン最奥を目指す形です。
使用した技カードによって経験値が増えていき、ポイントを貯めるとアニマが進化するのも特徴。強いカードだけで固めるのではなく、強力な進化を軸にした戦略なども重要になりそうです。
ゲームリンク名 | SerialWorld / シリアルワールド |
公式トレーラー | https://youtu.be/kdLURCDRngU?si=-bxqfK_aiLUV3EU2 |
開発 | SerialProject |
パブリッシャー | SerialProject |
担当タイトル③
亜電
人に死を与える「暴」をダンスで倒すベルトスクロールアクション。リリース済かつ短編作品なので、この記事を読んだ後にでもサクッと遊べます。
注目していた作品だったのでキャラとダンスを楽しむつもりで買ったんですが、蓋を開けると伏線モリモリの激アツストーリーで最高でした。
ゲームリンク名 | 亜電 |
公式トレーラー | https://youtu.be/a0DbyOzPB5g?si=yzXx3maITjMZs0o7 |
開発 | takayakata |
パブリッシャー | takayakata |
最後にお知らせ
当日は紹介タイトルに関連したグッズなどが当たるキャンペーンも予定とのこと。詳細は公式Xをフォローのうえ、発表をお待ちください。
公式サイト | https://indielife-streamers.online/ |
公式X(Twitter) | https://x.com/IndieLife_Stm |
問い合わせ窓口 | indielife.strms@gmail.com |